山のマストドン
@yokoooji6291
16

12021-11-16  1  5


信号屋さんが作る信号設備シリーズ第2弾

信号機柱+踏切3D障検セット
公開開始です

よりどうぞ

22021-08-10  0  5

RailSim用車両プラグイン
近江鉄道ワフ1形を公開開始しました

よりどうぞ

32023-06-21  1  4

古淵工機様の阪急100系を改造した阪急100形1500形を公開開始です

編成テンプレートなど、かなりこだわってバリ展したので、お楽しみいただけたら嬉しいです!

DLは からどうぞ

42023-02-27  0  3

長年やりたかった構図
まさか、4050形が初めて模型を持ってる自作プラグインになるとはね

52023-06-18  0  2

近日公開予定
阪急100系末期仕様 改良品

古淵氏制作のPIをバリエーション展開したものです
無線アンテナやATS搭載を選択出来たり、長編成用の中間撤去車を再現可能になってます

改造品とはいえ、PI弄って公開するのは何時ぶりなるんだろう

62021-08-01  0  2

近江鉄道ワフ1形の走行音データのテスト

膳所駅で録音したコキ車の音源を使ってます

72021-07-19  0  1


やっと近江ワフ1形のモデル完成

ワフ8の通風口はとりあえず再現
尾灯はガイコツ点灯式と反射板の2種類

あとは音だけ

82023-07-04  0  1

プラグイン化をするにあたって下調べ

阪急・能勢電踏切反応灯+特発の形態

1:電球
今は阪急から全滅
点滅速度が個体によってまちまちでした
今でもLED電球にしたものが能勢電に現存している

2:LED①
阪急の大半がコレ
新しく更新したと思いきや、実態は電球仕様の中身をくりぬいてLEDユニットに換装したもの
その為製造年が平成初期だったり昭和だったり…

3:LED2
灯箱ごと更新されたものに散見
中身はLED仕様で変わりなし
箱がシンプルな真四角タイプになり、支持方法も変わってます

4:新LED
レンズが白色に逆戻りしたが、れっきとした新型
数はまだ少なくて、開発が盛んな京都本線に設置例が多い

92023-06-11  0  1

末期の1500形には更新されても標識灯がガイコツ型のままで活躍した車両があったため、スイッチで選択可能に改修

また一部車両で施工されたAEブレーキ改造に伴って、完全中間化された車両も各種再現可能になりました

102023-06-04  0  1

阪急100系 130+1501
1966年の試運転を再現

130は前面幌を付けたまま
1501はブリル27MCB4X台車が標準装備ですが、この時は1525の汽車B型台車と振り替えていた

112023-06-12  0  0

阪急100系
AEブレーキ改造車の7連

中間先頭車の殆どは、運転機器を全て外され中間改造されていた
前照灯が無いのが中間改造車の特徴

122023-06-12  0  0

阪急100系 惜別さよなら貸切
(1973年3月11日)

AEブレーキ改造車の6連
正雀~桂にて運行

132023-06-12  0  0

阪急100系 楽しい楽しい仲間たち

142023-06-11  0  0

こだわって、1両だけ存在したパンタ台付きのTc
1529も再現可能に改造

実車は144を昭和35年に電装解除し、西宮北口まで710系牽引で回送され方向転換
霜取り用として昭和40年までパンタが残り、以降もパンタ台が残りました

昭和44年にAEブレーキ改造に伴って中間化され、昭和46年廃車

152023-06-11  0  0

久しぶりにPI弄り
古淵工機氏制作の阪急100系を改修してました
1・2枚目
左の121が改修済み
右の130が改修前です

前照灯・標識灯の形状修正
末期の先頭車だけに整備された列車無線とATSを追加しています

162023-06-04  0  0

この本を元に古淵氏の 阪急100系の編成テンプレートを製作中

RS、久しぶりに起動しました